2020年06月15日 再免許の申請をした 総務省から JI1SEE の免許更新時期のお知らせメールが届いたので早速電子システムで再免許の申請をした。内容が変更なしだったのとパスワードが PC 内に保存されていたので電子申請は数分で終わった。今の免許状を見ると有効期間が平成33年3月2日までとなっている。平成33年は令和何年なのかピンとこない。これも西暦にないしは西暦併記にして欲しい。<6/18(木)追記> 電子納付手続きのメールが届いたのでインターネットバンキングで納付した。 その後確認したら納付済みとなっていた。<6/25(木)追記> 審査終了<6/26(金)追記> 代引き(600円)で免許状が届いた。
2020年05月01日 今日も ATAS-120A で FT8 今日は 28 MHz と 21 MHz で運用。21 MHz は混んでいた。 28 MHz で インドネシア1局 21 MHz で インドネシア2局、ベトナム1局、オーストラリア1局 計5局と交信。オーストラリアは初交信。カザフスタンの局を呼んだが応答なし。18:20 3.5 MHz でもそれなりに入っている3.5 MHz で 35 局も交信してしまった。QSL 作成が大変。
2020年04月30日 JI1SEE 宛ての QSL カードが届いた 届いたのは6枚で全て国内からだった。今回はモードが SSB、FM、FT-8 とバラエティーに富んでいる。クラブ局からが2枚で、個人局からが4枚。届いた QSL カードの一部(クラブ局)